難易度設定の概要
『VEIN』では、ゲーム開始時に6段階の難易度プリセットから選択できる。
難易度は「環境」「敵の強さ」「資源バランス」などを一括で調整する仕組みで、
プレイ感を大きく左右する要素だ。
細かく調整したい人は、下部の詳細設定を開くと、各項目を個別に変更可能。
現在のバージョンでは、プリセット内容が正しく反映されないバグが確認されているため、
開始前に一度、詳細設定を開いて内容を確認しておくのがおすすめ
難易度が上がるほど、資源が減り、ゾンビが増え、環境的にも厳しいサバイバルが求められる。
「Very Hard(超困難)」以上では開始直後から電力・水道が停止し、飲み水を探すところからのスタートになる。
以下では、ゾンビ要素と資源・環境要素を、それぞれ表でまとめている。
なお、一度死んだらキャラクターが削除されるハードコアモード(正式表記:Permadeath、日本語化MODでは「永久死亡」)も存在しており、詳細設定からのみ個別に有効化できる。
⚙️ ゲームプレイ(資源・環境)に関する設定
| 難易度名 | アイテム再出現 | 戦利品の希少性 | 開始季節 | 停電期間 | 断水期間 |
|---|---|---|---|---|---|
| Peaceful(平和) | あり | 標準 | 春 | 約1.5ヶ月 | 約1ヶ月 |
| Beginner(初心者) | あり | 標準 | 春 | 約1.5ヶ月 | 約1ヶ月 |
| Standard(標準) | あり | 標準 | 春 | 約1.5ヶ月 | 約1ヶ月 |
| Hard(困難) | あり | 減少 | 春 | 約7日 | 約5日 |
| Very Hard(超困難) | なし | 減少 | 秋 | 即時(開始直後) | 即時(開始直後) |
| Insanity(狂気) | なし | 不可能 | 秋 | 即時(開始直後) | 即時(開始直後) |
※難易度について、カッコ内は日本語化MOD適用時の表記
🧟♂️ ゾンビに関する設定
| 難易度名 | ゾンビ出現倍率 | ゾンビ知覚能力(視力/聴力) | ホード |
|---|---|---|---|
| Peaceful(平和) | 0.5倍 | 0.5倍 | なし |
| Beginner(初心者) | 1.0倍 | 0.5倍 | あり |
| Standard(標準) | 1.0倍 | 1.0倍 | あり |
| Hard(困難) | 1.5倍 | 1.5倍 | あり |
| Very Hard(超困難) | 2.0倍 | 1.5倍 | あり |
| Insanity(狂気) | 3.0倍 | 3.0倍 | あり |
※難易度プリセットを変更した際に、一部の設定が正しく反映されないことがあります。
詳細設定を開くと、プリセットで表示されている内容と実際の設定値に不一致が生じているのを確認できるので、念のため確認してから開始するのがお勧め。
どの難易度を選ぶべき?
初プレイなら「Beginner(初心者)」か「Stabdard(標準)」がおすすめ。
停電や断水までの猶予期間が長めで、ゲームに慣れてから備えることができる。
のんびりスローライフを楽しみたいなら「Peaceful(平和)」。
ゾンビの脅威を抑え、建築や探索を中心にプレイできる。
すでにプレイ経験がある人、あるいはドM気質な人は「Very Hard(超困難)」以上へ。
ゾンビの数と感知能力が大幅に上昇し、すぐに大量の囲まれるリスクが高い。
電力・水道が開始時から停止しており、飲み水や照明の確保に追われる過酷なサバイバル体験が味わえる。
※より緊張感のあるプレイを求める場合は、詳細設定でハードコアモード(Permadeath/永久死亡)をオンにして挑戦してみるのもおすすめ。死亡時にキャラクターが削除されるため、極限の緊張感を求める人にはおすすめ。
まとめ
- 難易度によって、資源や環境、ゾンビの条件は大きく変化する。
- 初プレイは「Beginner(初心者)」か「Stabdard(標準)」がおすすめ。
- 現時点では設定反映バグもあるため、詳細設定を確認してから始めよう。
次回は、スキル割り振りと職業選択について解説予定。

コメント