念願のマイホームが完成したので、周辺地域の探索に出かけることにした。
地図を眺めていると、赤い色でマーキングされたエリアが目に入る。

初期村のあたりと、少し離れた湿地帯が赤くなっている。何らかの勢力圏を示しているのだろうか?
マークの意味は分からないが、何かあるかもと思い、湿地帯へと足を運んでみることにした。
■ 湿地帯で宝の山を発見
現地に到着すると、朽ちた小屋や水害に遭ったと思しき集落が広がっていた。
もはや人の暮らしの痕跡はなく、静まり返った集落のあちこちにチェストや落ちているアイテムが転がっている。

しかもどれも売却すればそれなりの金額になりそうなものばかり。
拾ってくださいと言わんばかりの配置で、思わずテンションが上がり、目についたものを次々と拝借。
──お金の匂いがしてきた……。
■ 若者の死体と、鉄の毒矢
探索を続けるうち、ある朽ちた小屋の中で若い男の死体を見つけた。
手にはナイフを握ったままこと切れており、胴体には複数の矢が深く突き刺さっている。
これは危険な空気が漂っている。
調べてみると、矢は鉄の毒矢で、かなり状態が良い。
そして手にしていたナイフは青銅製。これも売れば高くなりそうな代物だ。

周囲に気を配りつつ、矢とナイフを回収。
長居するのも危ないかもしれないが所持重量には少しだけ余裕があるので、周辺をさらに探索する。

周辺では廃墟が散見される。建物の内外には物資が散乱しており、かなり儲かる。

この辺りで暮らしている人物もいる。話してみると、ちょっと変わった人だとわかる。先ほど死体を見ているだけに危険人物かと思ったが、変なだけで危険ではなさそう。たぶん。
■ 念願のリュックを手に入れる!
湿地での“収穫”を持って村に戻ると、すぐに町の服飾商人のもとへ直行。

念願だったリュックを購入。
さらに、バッグと併用できるポーチもあわせて入手し、持ち運び容量が大幅にアップした。

これで金策も探索も、格段に快適になるはず。
湿地帯の探索は、想定外の大きな成果をもたらした。
コメント